令和6年3月11日(日)、緑が丘文化会館「緑が丘文化祭2024」の会場でフードドライブを実施しました。当日は、施設利用団体のみなさんが日頃の活動の成果を発表したり、作品展示、食品の販売などがおこなわれました。

フードドライブのコーナーは、緑が丘文化会館の窓口横に設けていただき、文化祭や緑が丘図書館などの来場者に食品ロス削減の啓発活動をおこなうことができました。
※寄付された方:4名・寄付点数:11点・重量:1.62㎏ ご寄付いただきありがとうございました。必要とされる区内の福祉施設などへお届けし、活用していただきます。

当日実施した「知って減らそう!食品ロス削減クイズ」には、14名の方がチャレンジ!
参加された方の声
・家庭で発生する食品ロスが1年間で244万トン!と聞いてびっくり
・賞味期限と消費期限がわかりました
・冷蔵庫の詰めすぎに注意します
※ 日本では、まだ食べられるのにごみとして捨てられてしまう「食品ロス」が、年間523万トン(農林水産省及び環境省 令和3年度推計)で、その内の約半分244万トンが家庭系のごみとなっています。エコライフめぐろ推進協会では、「買いすぎてしまった」、「贈答品が食べきれない」といったご家庭で眠っている食品をご寄付いただき、区内の福祉施設などへお届けし、活用していただきます。