2月4日に環境保全活動団体や環境保全に興味のある方々が交流することを目的とした、「エコライフ交流会2023」を開催しました。今年度は、コロナの影響もあり小規模な開催となりました。
活動団体の発表とスマートライフへの投稿の話
活動団体の発表は杉村悦子さんからもめんむすびの活動として、着物の生地を普段着る服に再生することや、古着からぞうきんを作成することなど、衣を楽しみながら再利用することがエコにも繋がるということを話していただきました。
スマートライフへの投稿の話については、投稿することの魅力という観点から、井澤清明さんに話していただきました。
書くことは大変であるが、良いこともたくさんあるとのことです。例えば、しゃべることは一瞬だけれども、書いたものは残り、見直すこともできます。


エコライフめぐろ推進協会、目黒区エコプラザからは、環境推進員養成講座13期生のフィールドワークの様子や修了時の発表紹介、スマートライフのホームページ紹介などを行いました。
「環境にやさしい行動を賢く選択する暮らし方」を「めぐろスマートライフ」と名付け、ホームページを開設し情報発信しています。誰もがより快適に、より便利な、思わず実践したくなるようなアイデアやコツ等をわかりやすい記事にして発信することを目的としています
自由交流の時間でフリートーク
自由交流の時間では 自分が行っている環境保全活動のことや興味のある環境保全活動・これからやってみたいことなどについて自由に話し合いました。参加者のみなさんの熱意や真剣さ、環境への思いが感じられた有意義な時間でした。


エコライフめぐろ推進協会は、地域の皆さまに支えられている団体です。会員は随時募集しております。ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
問合せ先:エコライフめぐろ推進協会 ☎03-3715-7835