収穫したへちま の実で、スポンジ作りをするのも 3 回目になりました。
<9月下旬>
8月下旬から実り始めた4つの実のうち
3つの実(実5・実6・実8)が
黄色味を帯びてきたので収穫し、
熱湯で煮て 繊維を取り出してみました。
※熱湯で繊維を取り出す方法については、
ブログ「7 スポンジ作り」を参照ください。





なっている実は、これで(実7)の
ひとつだけになってしまいました。
もう へちま のシーズンは終わりかな?
と思って、ネットの上の方を見上げると…
まだまだ雌花も雄花も咲いています!!
いまからでも実るのでしょうか?

<10月上旬>
なんと!またさらに3つ実り始めていました!! (実9・10・11)



へちまスポンジを
より多く作ることが出来れば
より多くの方におすそ分けをして
天然由来の使いごこちを試して
いただけるので
まだまだ成長を見守りたいと思います。
今後は、へちまの繊維を
加工することにも挑戦していきます。
どうぞお楽しみに!