へちま を育てて、収穫した実で スポンジ を作ることをめざしています。
<8月上旬>
暑い日が続いています。
朝夕たっぷり水やりをしています。
7月はじめに実り始めた
2つの実(実1・実2)は
26、7センチほどの大きさになりました。
そして7月下旬に実り始めた3つの実のうち、
1つは成長途中で枯れてしまいましたが
2つの実(実3・実4)は
23、4センチほどの大きさになりました。


へちま の 繊維(せんい)は
雌花(めばな)が咲いてから
30日ごろには、繊維の発達がピークになり
40日ごろには、繊維の発達がほぼ終わる
そうなので、いまは繊維が発達中のところかな。



そろそろへちまの実を収穫しスポンジをつくる具体的な計画をたてようと思います♪