へちま を育てて、収穫した実で スポンジ を作ることをめざしています。

<7月上旬>
雌花(めばな) が咲いて3日目。
子房(しぼう)という
へちま の実に成長する部分が成長し始め、
5センチほどの大きさになっていました

5日目。
ちょっと見た目が、
小さめのきゅうりのようです。
7センチほどの大きさに成長していました。
8日目!
へちま の実らしくなり、下向きに下がってきました。
ものさしで計測してみたところ、11センチほどに成長していました。


次々とへちま の実がなり始めていますが、受粉に失敗した雌花はしぼんでしまいます。


↓大きな蜂がやってきました!
受粉は昆虫の活動にお任せしています。
