2019年12月8日(日)目黒区田道ふれあい館・田道広場公園を会場に「エコまつり・めぐろ2019」を開催しました。約2,150人もの来場者があり、会場は多くの人でにぎわいました。“エコ”をキーワードにした、遊んで学べる楽しさいっぱいのイベントとなりました。


今回のエコまつりは「地球の未来を守るため 今日からきみもエコレンジャー」がテーマ。12月は地球温暖化防止月間でもあり、目黒区内を中心とする37の環境活動団体や事業者が出展し、環境について学び、楽しく交流する場となりました。


会場では環境問題についての発表やパネル展示、工作・ワークショップのほか、環境に配慮した模擬店などエコな生活に役立つ情報や体験が満載でした。
「おもちゃでエコを学ぼう」と題したバンダイの出前授業では身近なおもちゃをヒントに3Rを学べる講座。田道広場公園では太陽エネルギーを利用したソーラーカーの試乗や手回し発電で動くNゲージなど自然エネルギーを体験でき、多くの子どもたちで賑わっていたました。



若い力も活躍しました。科学実験をとおして科学を広く伝える活動をすすめる学生のネットワークである「NPO法人サイエンスリンク」がワークショップを、都立目黒高等学校の生徒計39人がボランティア参加しエコまつりの運営を手伝ってくれました。


また《エコステーション》を設置し、ごみと資源の分別回収により資源化とごみの減量を目指しました。 フードドライブは、家庭で眠っている食品を持ち寄り、福祉施設などで役立てていただくことを通じて食品ロスを減らす取り組みです。今回は、140点(約34kg)の食品が集まりました。ありがとうございました。